

私たちの住む地域では,
「アカチン」と呼ばれるこの魚は,
今や,ロックフィッシュと呼ばれてソルトゲームのお手軽ターゲットとなりました。
以前は,専門に狙う人も少なく,ワームといえばクラッピーくらいでしたっけ?
時代が一気に変わったのが,
「エコギア」の出現です。
なんと,ニオイのするワームなのです!
この妙な安心感のおかげで,
私もアカチンに挑戦することができたのです。
確か,エコギア・グラスミノーMをスプリットショットリグでした。
下津井の漁港でエサ釣りのオッチャンの中を,
バスロッド持って・・・
驚きました!
釣れちゃうんです。
その日は,アカチン・クロ(メバル)
それに,アコウ(キジハタ)まで釣れちゃったんです。
「エコギア恐るべし!」
そう思いました。(笑)
別にニオイがなくても,動きで誘ってる訳なのですが,
ニオイがあるという安心感は,
釣り人に大きく作用しているのだと思います。
田辺さんもテレビで釣りまくりますしね。(笑)
暗示ってやつでしょうか?
そこのあなた!
エコギア持ってるでしょう。
・・・分かります。分かります。・・・
誰だって釣りたいですもんね。
でも,ホントに釣られているのは,
魚じゃなくて,
私たちアングラーかも知れません・・・
見事にマルキュウに釣られちゃってるんです。
トホホ・・・
「使い勝手のよいラインアップであることも人気のひとつである!」
と付け加えておきますので,
マルキュウさん,勝手なこと言ったけど許してくださいね。
2001.9.29 21:58
コラムトップへもどる